ブックマーク
RSS1.0
お勧めな何か
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▼ページ下へ
[0]
お勧めな何か
投稿者:
管理人
投稿日:2015年 7月 9日(木)12時23分31秒
思いつきでたててみます。布教活動したい方どうぞ。ジャンルは問いません。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
17
]
Re: (無題)
投稿者:
タタ古月
投稿日:2016年12月 5日(月)20時22分27秒
返信
ムダヅモにもゲッター3みたいなのがいましたね
>>16
>
http://natalie.mu/comic/news/211508
>
> やばい匂いしかしない
[
16
]
(無題)
投稿者:
tnk
投稿日:2016年12月 1日(木)21時59分55秒
返信
http://natalie.mu/comic/news/211508
やばい匂いしかしない
[
15
]
ガメラ2 レギオン襲来
投稿者:
タタ古月
投稿日:2016年 9月15日(木)20時59分26秒
返信
http://youtu.be/EFpd2IQoTYA
シンゴジラを気に入った方にお勧め
[
14
]
Re: (無題)
投稿者:
1103
投稿日:2016年 8月22日(月)23時39分4秒
返信
> シンゴジラ面白かったです。
評判良いみたいですね
それはそうと、シンエヴァンゲリオンはどうなったんだろ
[
13
]
(無題)
投稿者:
すず
投稿日:2016年 8月22日(月)11時22分44秒
返信
シンゴジラ面白かったです。
[
12
]
(無題)
投稿者:
タタ古月
投稿日:2016年 6月19日(日)20時31分30秒
返信
amazonプライム独占配信だった仮面ライダーアマゾンズが地上波放送
https://cinema.ne.jp/news/amazons2016061308/
つまり僕はノーカットのグロシーンのために3900円払ったわけですね。。。
あ、そうだ(唐突)
amazonプライム色んな作品揃ってるしお急ぎ便使えるし、年間3900円はかなり安いと思います
[
11
]
(無題)
投稿者:
Mお@コレガワカラナイ
投稿日:2016年 4月20日(水)23時42分50秒
返信
何かいろいろとやってたら
>>10
解けたっぽい。
面倒くさい式になったけど。
どうでもいいですが座標回転って高校数学で習わないのかも。(大学で習った記憶も)もうないじゃん。
この辺参考?
<
http://fnorio.com/0098spherical_trigonometry1/spherical_trigonometry1.html
>
次に、問
>>10
と問
>>7-8
を合わせます。
つまり、
>>7
は単純な円でモデル化しましたが、
>>10
の回転体Wfsをy軸で切った楕円(?)に接する円をxz平面内で考えたいと思います。
これまた問題設定と解法は今から考えます・・・
[
10
]
(無題)
投稿者:
Mお@コレガワカラナイ
投稿日:2016年 4月20日(水)21時36分23秒
返信
問
>>4
で得られた曲面を「回転体W」とします。
(ここでは一葉双曲面が成り立たない条件は無視します。)
-B≦y≦Bの範囲で回転体Wを考えることにします。
回転体Wをx軸の周りに「角度f」だけ回転させた曲面を「回転体Wf」とします。
(上図&中図のイメージ)
次にxy平面上の任意の点G(i、j)をとり、
Gを通りxy平面に垂直な軸を中心として回転体Wfを「角度s」だけ回転させた
曲面を「回転体Wfs」とします。
(下図のイメージ)
座標系xyz内の回転体Wfsを回転体Wの作成条件(A、B、R、θ、φ)、及び上記のf、s、i、jを用いて表して下さい。
※例によって、もし条件漏れや破綻があったら教えてね。
[
9
]
(無題)
投稿者:
Mお@コレガワカラナイ
投稿日:2016年 4月20日(水)21時34分22秒
返信
とりあえず次の問いを載せようと思います。
あと数問あるのですが・・・(作成中)・・・
暇な人いたら考えてみて下さい。高校数学レベルのはず。。。
というか、真面目に一般的な解法を教えて頂きたい。
当方、学力が退化しているので3D-CADで検討してますが、なんちゃって数学風の問題に落とし込むのも難しいのです~。
[
8
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)23時18分14秒
返信
問い。
図
>>7
のγ、b、及びpをそれぞれ与えられた文字で表して下さい。
使える文字⇒α、β、r0、r1、r2、a、h
(
>>4
の問いとは無関係です。)
(訂正:図
>>7
内の説明で一部直線vとなってますが、直線l(小文字のエル)です。)
[
7
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)23時12分40秒
返信
図です。
[
6
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)23時11分58秒
返信
次の問いを載せます。
[
5
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)22時41分35秒
返信
図の説明。
・座標系xyz、原点O。全て実数です。
・yz平面上にz軸からθ(0°<θ<45°)回転して
原点Oから距離A(A≧0)離れた点Aがあります。
・点B:(0、B、0)を中心として半径R、xz平面に平行(y軸と直交)な円Rがあります。
・OAに直交しx軸と平行な平面(θ)と円Rとの交点が2点存在するとします。(そのようなθ、B、Rの範囲で考えます。)
・上記2交点の内x座標が負の点を点Cとし、
点Cからxy平面に降ろした垂線の交点をC’とします。
・CC’を通り、CC’(z軸)の周りにφ(0°≦φ<45°)回転した平面(φ)と平面(θ)の交差を直線Dとします。
使える文字(与えられた文字)は以下の5つです。
A、B、R、θ、φ
全て0以上または0より大きい実数です。
(書き間違いとかあるかも・・・)
基本的に図の状態で成り立っているものとざっくり捕らえてもらえれば・・・
たぶん回転一葉双曲面になると思うのですが。
条件が不足していたりおかしな部分があったら教えてね。
[
4
]
Re: (無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)22時20分32秒
返信
問い。
図
>>2
の直線Dをy軸の周りに回転させたときに出来る曲面の式を
与えられた文字を使って表して下さい。
(こんな書き方で良いのか分からないですが・・・
[
3
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)22時16分30秒
返信
関連ありそうな情報?
http://sshmathgeom.private.coocan.jp/diffgeom/secondfoundamental.html
[
2
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)22時14分18秒
返信
図を載せます。
[
1
]
(無題)
投稿者:
Mお@タスケテクレメンス
投稿日:2016年 4月16日(土)22時09分12秒
返信
お勧めの『問い』・・・というわけではないのですが、
解き方を教えて欲しい数学っぽい(?)問いについて
適当なスレッドが無かったのでここに載せてみます。
大学入試レベルな気もしますので
現役生、または数学経験者なら解けるのでは・・・と思います。。
~続く~
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
Seasonsの間
(79)
◇
ドミニオンの間
(54)
◇
ボードゲームの間
(123)
◇
アグリコラの間
(222)
◇
ハトクラの間
(197)
◇
麻雀の間
(42)
◇
【2020年度】 夏合宿 【中止】
(410)
◇
お勧めな何か
(37)
◇
【2019年度】忘年会【12月14日(土)】
(159)
◇
【2019年度】ふれあいフェスタ後の打ち上げ【10月20日(日)】
(140)
◇
アニメの間
(37)
◇
海外旅行
(25)
◇
MTGの間
(58)
◇
外部イベント
(54)
◇
囲碁・将棋などの間
(10)
◇
ポーカー・ギャモンなどの間
(9)
◇
デジタルゲームの間
(229)
◇
ナポレオンの間
(9)
◇
わしはこんなゲームやったことはなかった
(0)
スレッド一覧(全19)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成